
2009年05月19日
シマノ サービス グリス SHIP 『DG10』
新品のアルデバランの極小シャコりが気に入らないのでシマノに入院させたので、最近、使用頻度が上がった
アンタレスDC7と赤い07メタMgさん

せっせとメンテしてますが、スプレーグリスの限界を感じて、色々試してみました
シマノ純正のスプレーグリスだと、柔らか過ぎて・・・

かといって汎用の硬グリスだと、巻きが重くなる・・・

↓そんな貴方に・・・
シマノのサービスに電話して、一番のお勧めらしい↓こいつを購入

グリス DG10
※それしか記載してありません
名前からしてドラググリスみたいですね
用途は、ギヤ・駆動部・パーマルブ?
※パーマルブってなに?
廃盤になった「DG06」の後継らしいです
こいつはカタログにもサイトにも何処にも載ってません
釣り具屋でパーツとして取り寄せて貰えます
お値段お得な税込み840円なり~
シマノに聞いたら出荷時に使用しているグリスだそうです
ホントは出荷時のグリスより一段階硬いグリスを希望したんですが私の熊本弁が
通じませんでした・・・
サイズは、この位です

コイツを筆で塗ります
スプレーより遥かに巻き心地は向上した気がするような、しないような(笑)
ハイギヤのリールでも若干グリスの飛び散りが減ったような、減らないような(笑)
ダイワ、アブにも使えますので、メンテナンス好きな方はどうです?
私的裏技ですが手元にスプレーグリスがある方は全部、容器に出し切って溶剤を揮発させて使うと、いい感じで使えますよ~

↑気に入った方は押して下さい
アンタレスDC7と赤い07メタMgさん

せっせとメンテしてますが、スプレーグリスの限界を感じて、色々試してみました
シマノ純正のスプレーグリスだと、柔らか過ぎて・・・

かといって汎用の硬グリスだと、巻きが重くなる・・・

↓そんな貴方に・・・
シマノのサービスに電話して、一番のお勧めらしい↓こいつを購入

グリス DG10
※それしか記載してありません
名前からしてドラググリスみたいですね
用途は、ギヤ・駆動部・パーマルブ?
※パーマルブってなに?
廃盤になった「DG06」の後継らしいです
こいつはカタログにもサイトにも何処にも載ってません
釣り具屋でパーツとして取り寄せて貰えます
お値段お得な税込み840円なり~
シマノに聞いたら出荷時に使用しているグリスだそうです
ホントは出荷時のグリスより一段階硬いグリスを希望したんですが私の熊本弁が
通じませんでした・・・
サイズは、この位です

コイツを筆で塗ります
スプレーより遥かに巻き心地は向上した気がするような、しないような(笑)
ハイギヤのリールでも若干グリスの飛び散りが減ったような、減らないような(笑)
ダイワ、アブにも使えますので、メンテナンス好きな方はどうです?
私的裏技ですが手元にスプレーグリスがある方は全部、容器に出し切って溶剤を揮発させて使うと、いい感じで使えますよ~

↑気に入った方は押して下さい
Posted by ちんねん at 13:05│Comments(7)
│ベイトリール
この記事へのコメント
こんにちは!
へ~っ!駆動部用のサービスグリスもあるんですね~!
確かにスプレーグリスでは柔らかすぎますし、仕方なく市販のオープンギヤーグリスを使ってましたが
これは早速取り寄せてみたいですね(^^)
私はドラグ部には、シマノサービスグリスACE-2という
これまた取り寄せの奴を使っていますが
心なしか調整の幅が広がったように感じられます。
・・・まぁ、シビアに調整しないといけないような大物は釣ってないんですけどね(笑)
へ~っ!駆動部用のサービスグリスもあるんですね~!
確かにスプレーグリスでは柔らかすぎますし、仕方なく市販のオープンギヤーグリスを使ってましたが
これは早速取り寄せてみたいですね(^^)
私はドラグ部には、シマノサービスグリスACE-2という
これまた取り寄せの奴を使っていますが
心なしか調整の幅が広がったように感じられます。
・・・まぁ、シビアに調整しないといけないような大物は釣ってないんですけどね(笑)
Posted by Geki-Chin
at 2009年05月19日 13:31

>>Geki-Chinさん
他にも01、02とか色々ありましたよ
※数字は忘れたので適当ですが(笑)
ACE-2は私も使ってましたが、同じくシビアな調整しないので、ずっと切らしたままです^^;
他にも01、02とか色々ありましたよ
※数字は忘れたので適当ですが(笑)
ACE-2は私も使ってましたが、同じくシビアな調整しないので、ずっと切らしたままです^^;
Posted by ちんねん
at 2009年05月19日 13:36

これはよさそうですね^^
スプレーだとどうしても吹きすぎてしますので^^;
買ってみようかな~
金がある時にww
スプレーだとどうしても吹きすぎてしますので^^;
買ってみようかな~
金がある時にww
Posted by ちゃぽん
at 2009年05月19日 16:49

>>ちゃぽんさん
メンテナンス用品としては、かなりお勧めですよ~
スプレーが切れたら、コイツと100均の筆買って試して見て下さい
メンテナンス用品としては、かなりお勧めですよ~
スプレーが切れたら、コイツと100均の筆買って試して見て下さい
Posted by ちんねん at 2009年05月19日 20:05
僕はシマノにもダイワのスプレーグリスを
使っているあたりおわってるんでしょうかw
意味もなくオーバーホールと注油だけは年中しているのに・・・ww
使っているあたりおわってるんでしょうかw
意味もなくオーバーホールと注油だけは年中しているのに・・・ww
Posted by のっち at 2009年05月20日 19:06
>>のっちさん
中身は殆ど同じなので、問題ないですよ(笑)
どちらも固さと耐久性、耐候性が違うだけだと思います
好みの固さのグリス&オイルを見つけると、メンテにも力が入りますよ~
中身は殆ど同じなので、問題ないですよ(笑)
どちらも固さと耐久性、耐候性が違うだけだと思います
好みの固さのグリス&オイルを見つけると、メンテにも力が入りますよ~
Posted by ちんねん
at 2009年05月20日 20:45

?? ??Fxxking!:??? ???? ??? SHIP ?DG10? 私が探していたものです。情報をありがとうございました。
Posted by vancouver website hosting at 2012年02月26日 04:37
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |