ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
ちんねん
ちんねん
熊本の4人の子持ちのおっさんが琵琶湖中心に
正露丸とおかっぱりでキャスト!&キャスト!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
オーナーへメッセージ

2023年02月22日

NITECORE EDC27

年始にネットサーフィンしてて見つけた懐中電灯をゲットしました

NITECORE EDC27


ナイトコアの新作フラッシュライトです。

写真とプロモーションを見る限り非円形ライトで趣き溢れる逸品ですが出たばかりで海外にもレビューはなく人柱として購入

HPに載ってたストラップより貧相なストラップが付属してました

ちんさんが購入した発売当初は11500円くらいで、数日で13500円に値上がり!
良い時に買ったぜ!と思ってると9000円まで値下がりしててテンションだだ下がりになりました('Д')

ちなみに春節前の1月16日にアリエクスプレスで発注して1月末に到着しましたが、梱包サイズが大きくちょっと前に頼んだホライズのペダルだと思って玄関に放置しておりましたw

さっそく試射

ターボモードの3000lmはクッソ明るいです
※iPhoneの露出調整で何度撮っても全く明るく見えないので写真割愛w




ターボモード照射中は残り時間がディスプレイでシークバーが表示され通常モードで照射中は数字で残時間表示されます。

ひとつ気になったのはレンズがボディとツライチな事

ケースもないんでEDCしてたら傷入りそうですね…

同じナイトコアのP18には別売りのストライカーベゼルを付けている位慎重派なので少し残念



更に…
Twitter情報によるとスイッチのロック機能を使わないと暴発してレンズ溶けるらしいww


面倒だけどロック機能使って使わないと大変な事になりそうですねー


↓↓NITECORE 公式ストア





  

Posted by ちんねん at 11:57Comments(0)ライト

2022年02月16日

マルチバッテリー充電器

最近ではフラッシュライトやLEDランタン、電子タバコ等にリチウムイオンバッテリー、乾電池の代わりにエネループなどのニッケル水素電池etc etc…いろんな充電池が身の回りにありますが各バッテリーの良否や性能の低下具合を使用時間や充電の長さで判断するのはなかなか難しいですよね

その辺に転がってた充電器群



過放電で内部で短絡したバッテリーを使うのは火災や爆発にもつながるので不具合を早めに判断したいところ

そんな心配性なあなたにおすすめなのがマルチバッテリー充電器

大きさはエネループ4本充電器の1.5倍くらい

リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、LiFePO4の各種バッテリーを4本、混用で充電できます。
その多くは高速で充電するだけでなくバッテリーに充電した容量と内部で短絡の有無などの生存判定もできちゃいます。

※各4ポートの上のボタンを押すとバッテリー毎の充電状況が表示されます
※一番右の#4ポートだけ2000mahの高速充電が可能

シュアファイアも専用電池は円安で高騰しているのでリチウムイオンバッテリーの16650×1か16340×2で運用してますがここ一番でバッテリー死んでると残念な気持ちになりますよね…

電池が爆発して死ぬ前にちょっといい充電器に手を出してみるのもおすすめです。


  

Posted by ちんねん at 07:00Comments(0)ライト家電

2021年11月30日

NITECORE MT22A Multi-Task

前回のP18の記事を書いた時にバッグの中にもう一つナイトコアのライトが転がってたのでご紹介。

NITECORE MT22A Multi-Task

※ピンぼけ
視力落ちてPCで見るまで気が付かないんよね…(;´Д`)


P18と同じく最近、流行りまでとはいかないけどタクティカルライトの世界でようやく認められそうな非円形フラシュライトです。

樹脂ボディにアルミヘッドで単三電池2本で稼働します。

アルミダイキャストのフィン付きのヘッドで放熱にも配慮されてます。


操作は後部のプッシュスイッチでサイドのシルバーのポッチはヘッドの取外し用です。


色も好みで、こちらも趣きですわーw


  

Posted by ちんねん at 07:00Comments(0)ライト