
2023年11月24日
ランディングネット グリップ試作
3年くらい前に友達に依頼されてチャンピオングリップ用(正確にはスミスのスーパーストライク用)のウッドグリップを作ったんだけどランディングネットのグリップも依頼(2年以上前w)されたので制作開始

ちょっと高そうな花梨材とよくわかん銘木と安物のランディングネットが送られてきたんだけどぶっつけ本番は構造とか寸法とか間違えると怖いんで安い桧の端材を買ってきて試作する事に
桧なら柔らかくて簡単に削れるしね('ω')ノ
そんなこんなで試作開始

桧でもホビーカンナで削るのつらたん・・・

名栗風に削ってます

※端材のなかでも更に安い木っ端を接着して嵩をましてます
チャングリはベルトサンダーでガシガシ削ったけど実家にあるんで半丸のヤスリを購入


ツボサンのCP(ケミカルポリッシュ)ヤスリ
切れ味が良すぎてかなり指を削りましたw
あれやこれやで?

試作グリップ完成

オーダーは青いネットのこれのグリップ交換だけど試作用に自分でOEM元のプロックスのピンクのネット買ってグリップも接着しました。
制作にあたり、3DCADでモデリングして太さや長さの打合せをして途中で極限まで細くしたいって言われて八角形ベースの名栗風から4角に削り落として最終的に…
やっぱり八角形がカッコよくね?ってwwww
飽きたんでまた製作は2年後になると思いますwwww

ちょっと高そうな花梨材とよくわかん銘木と安物のランディングネットが送られてきたんだけどぶっつけ本番は構造とか寸法とか間違えると怖いんで安い桧の端材を買ってきて試作する事に
桧なら柔らかくて簡単に削れるしね('ω')ノ
そんなこんなで試作開始

桧でもホビーカンナで削るのつらたん・・・

名栗風に削ってます

※端材のなかでも更に安い木っ端を接着して嵩をましてます
チャングリはベルトサンダーでガシガシ削ったけど実家にあるんで半丸のヤスリを購入


ツボサンのCP(ケミカルポリッシュ)ヤスリ
切れ味が良すぎてかなり指を削りましたw
あれやこれやで?

試作グリップ完成

オーダーは青いネットのこれのグリップ交換だけど試作用に自分でOEM元のプロックスのピンクのネット買ってグリップも接着しました。
制作にあたり、3DCADでモデリングして太さや長さの打合せをして途中で極限まで細くしたいって言われて八角形ベースの名栗風から4角に削り落として最終的に…
やっぱり八角形がカッコよくね?ってwwww
飽きたんでまた製作は2年後になると思いますwwww
試作グリップは自分で使おうと思って蜜蝋ワックス塗ったら杢目が出てちょっとだけ趣きがでました。

ペーパーがけもせずガサガサだけど使ってるうちにツルツルになる予定です(5年後w)
この記事へのコメント
お久しぶりです
見た感じでは布袋竹でも出来そうですね。
手頃な布袋竹有りますよ
見た感じでは布袋竹でも出来そうですね。
手頃な布袋竹有りますよ
Posted by 甘蛙
at 2023年11月24日 13:53

甘さん
まいどです
もう1個フックリリーサーのグリップ作りたいんで…
電話します!
まいどです
もう1個フックリリーサーのグリップ作りたいんで…
電話します!
Posted by ちんねん
at 2023年11月24日 18:55

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |