2024年03月11日
カルカッタコンクエストMD 301 メンテナンス
昨年末に買った
23カルカッタコンクエストMD 301XGLH
相次ぐ発売延期で関心も薄れてきていましたが入荷連絡のメールが毎日届くのでうっかり買ってしまいましたw
今回はラインを巻き替えるついでにちょっとだけ通常メンテナンスの様子を撮ったので記事にしてみました。
1.サイドカップを開けます
レバーを矢印の方向に
2.①と②のボルトを0番のプラスドライバーで外します
この2本のボルト…
このサイズのボルトの規定トルクを超えてまぁまぁ硬く締まっているので無理せず慎重に緩めましょう
無事にボルトが外せたら、あとはサイドカップを外して➡の箇所に注油
緑い矢印がオイルで青い矢印がグリスを塗ります。
短い軸にごく少量のオイル
矢印の色間違えてますがオレンジの矢印のベアリングにオイル、緑の矢印のスプール軸にも極少量のオイルを
オレンジのピニオンギアの外周にもオイル
写真撮り忘れたけど
通常のメンテナンスならこれらに加えてキャスコンを外して内部のベアリングとレベルワインダー周りにオイルを点すだけでオッケーかと思います。
巻き心地が悪くなったりゴリンゴリンになった場合はハンドル側も開けてギアやドラグなんかにも注油しないといけないけどそれはまた次の機会にでも
あとはバラした逆に組み立てて完了。
赤い丸にボディの突起を合わせてボルトで固定
①が小さいボルトで②が太い方
うちの301は小さい方だけ中強度のネジ止め剤塗られていますが太い方は塗り忘れかな?
使用工具
WERAの0番のプラスドライバーとピンセット
※プラスドライバーは食い付き重視でボルトの+溝に深く入る様に先端を少しヤスリで潰してます
使用油脂類
グリッチオイルの液体グリス的なEVO-2000
とISO-01
今回は高級油脂類を使ってますがこのリールは繊細なリールじゃないんでシマノ純正オイル&グリススプレーで十分かと思います。
今回のメンテの頻度ですが・・・
ソルトで使ったらなる早で流水で塩抜きしてから、なる早で全バラメンテします。
淡水なら今回の注油箇所に注油してシーズン終わりか調子悪いと感じたら全バラメンテするくらいですかねー
通常メンテくらいならあまり難しくないのでみなさんも一度やってみるとタックルに愛着が沸くと思います('ω')ノ
23カルカッタコンクエストMD 301XGLH
相次ぐ発売延期で関心も薄れてきていましたが入荷連絡のメールが毎日届くのでうっかり買ってしまいましたw
今回はラインを巻き替えるついでにちょっとだけ通常メンテナンスの様子を撮ったので記事にしてみました。
1.サイドカップを開けます
レバーを矢印の方向に
2.①と②のボルトを0番のプラスドライバーで外します
この2本のボルト…
このサイズのボルトの規定トルクを超えてまぁまぁ硬く締まっているので無理せず慎重に緩めましょう
無事にボルトが外せたら、あとはサイドカップを外して➡の箇所に注油
緑い矢印がオイルで青い矢印がグリスを塗ります。
短い軸にごく少量のオイル
矢印の色間違えてますがオレンジの矢印のベアリングにオイル、緑の矢印のスプール軸にも極少量のオイルを
オレンジのピニオンギアの外周にもオイル
写真撮り忘れたけど
通常のメンテナンスならこれらに加えてキャスコンを外して内部のベアリングとレベルワインダー周りにオイルを点すだけでオッケーかと思います。
巻き心地が悪くなったりゴリンゴリンになった場合はハンドル側も開けてギアやドラグなんかにも注油しないといけないけどそれはまた次の機会にでも
あとはバラした逆に組み立てて完了。
赤い丸にボディの突起を合わせてボルトで固定
①が小さいボルトで②が太い方
うちの301は小さい方だけ中強度のネジ止め剤塗られていますが太い方は塗り忘れかな?
使用工具
WERAの0番のプラスドライバーとピンセット
※プラスドライバーは食い付き重視でボルトの+溝に深く入る様に先端を少しヤスリで潰してます
使用油脂類
グリッチオイルの液体グリス的なEVO-2000
とISO-01
今回は高級油脂類を使ってますがこのリールは繊細なリールじゃないんでシマノ純正オイル&グリススプレーで十分かと思います。
今回のメンテの頻度ですが・・・
ソルトで使ったらなる早で流水で塩抜きしてから、なる早で全バラメンテします。
淡水なら今回の注油箇所に注油してシーズン終わりか調子悪いと感じたら全バラメンテするくらいですかねー
通常メンテくらいならあまり難しくないのでみなさんも一度やってみるとタックルに愛着が沸くと思います('ω')ノ