
2024年02月21日
超丈夫なハンガー
サブロックのゲームベストの保管に自宅でヘビーウェイト タクティカル ハンガーなるモノを使ってますが、更に良さげなモノを見つけたので衝動買い。

↓いままで使ってたのはこんなん

見切れてた…
LayLax ヘビーハンガー2.0

実はこのハンガー、ネットショップで耐荷重50㎏のハンガーを買ったのに届いたのは耐荷重20㎏の表記があって一度返品しました。
再度違うショップで購入しても同じ20㎏の表記だったので販売元のライラクスに問合わせしたらタグ以外同じという事でそのまま使用する事に。

ちんねん
Amazonで「[LayLax][ヘビーハンガー 2.0][TAN]高耐久 ハンガー 耐荷重 50kg 90℃ 角度調整自由 」と言う商品を購入しましたが届いた商品には耐荷重20㎏の表示がありました。
写真を見比べても違いが分からないのですがこれらは同じ商品ですか?
回答 DRESS(LayLax)
お問い合わせありがとうございます。
耐荷重のテストをおこない20kgから50kgにページの記載を変更しております。
お手元の商品はタグが古いタグがついておりますが
商品は50kgの耐荷重のものでございますので、ご安心いただければと存じます。
商品説明になにも書いてなかったので不安でしたがどうやら同じ商品みたいです。
※ちなみに刻印が「LayLax」と「DRESS」の2種類存在するみたいです。
モヤりポイントもありましたが商品はかなり丈夫で造りも良いのでおすすめです!
が
フックの開口の幅が少し狭く感じます
レオパレスで使っている重量物用の突っ張り棒の直径が25mmなので少し力を入れて押し込まないと入りません

もう少し使い込んで気になったら炙って広げるか削っちゃいます。
↑などと書いた後に近所のホムセンに行くと、更にバージョン違いのヘビーハンガーネオなる商品を発見




耐荷重50㎏でフックの開口が48.6mmの単管パイプサイズまで拡大されて回転するフックの根元が少し太くなっています。
顔馴染みのレジのオバハンにこれって経費で落ちるやろか?と聞いたら…
オバハン「無理やろなw」とwww
それでも気になって寝れないと困るんで買って帰りました。
おかげでモヤりポイントも解消してぐっすり眠れますwww

↓いままで使ってたのはこんなん

見切れてた…
LayLax ヘビーハンガー2.0

実はこのハンガー、ネットショップで耐荷重50㎏のハンガーを買ったのに届いたのは耐荷重20㎏の表記があって一度返品しました。
再度違うショップで購入しても同じ20㎏の表記だったので販売元のライラクスに問合わせしたらタグ以外同じという事でそのまま使用する事に。

ちんねん
Amazonで「[LayLax][ヘビーハンガー 2.0][TAN]高耐久 ハンガー 耐荷重 50kg 90℃ 角度調整自由 」と言う商品を購入しましたが届いた商品には耐荷重20㎏の表示がありました。
写真を見比べても違いが分からないのですがこれらは同じ商品ですか?
回答 DRESS(LayLax)
お問い合わせありがとうございます。
耐荷重のテストをおこない20kgから50kgにページの記載を変更しております。
お手元の商品はタグが古いタグがついておりますが
商品は50kgの耐荷重のものでございますので、ご安心いただければと存じます。
商品説明になにも書いてなかったので不安でしたがどうやら同じ商品みたいです。
※ちなみに刻印が「LayLax」と「DRESS」の2種類存在するみたいです。
モヤりポイントもありましたが商品はかなり丈夫で造りも良いのでおすすめです!
が
フックの開口の幅が少し狭く感じます
レオパレスで使っている重量物用の突っ張り棒の直径が25mmなので少し力を入れて押し込まないと入りません

もう少し使い込んで気になったら炙って広げるか削っちゃいます。
↑などと書いた後に近所のホムセンに行くと、更にバージョン違いのヘビーハンガーネオなる商品を発見




耐荷重50㎏でフックの開口が48.6mmの単管パイプサイズまで拡大されて回転するフックの根元が少し太くなっています。
顔馴染みのレジのオバハンにこれって経費で落ちるやろか?と聞いたら…
オバハン「無理やろなw」とwww
それでも気になって寝れないと困るんで買って帰りました。
おかげでモヤりポイントも解消してぐっすり眠れますwww
2023年08月26日
ライジャケのボンベに格安のCO2ボンベを流用
釣り界隈で膨張式のライジャケには世の中で安く売っている自転車のパンク修理用のCO2ボンベが使えないのが定説らしく知合いに話しても信じて貰えなかったんで手動化したついでに自転車用のボンベで充気してみました。
使っているライジャケはBluestorm(ブルーストーム) BSJ-9320RSIIという腰巻タイプ

前もあげたけど充気テスト
格安ボンベ使っています。
ちゃんとパンパンです。

使ったのは1本130円10本で1300円の内容量16gのボンベ

上が純正のハルキ―ロバーツの16gで下がチャリ用の16g
チャリ用の容器が小さいので1本空けて内容量を確認したら17.1gでした。

58.2-41.1=17.1g

ハルキロバーツの方は高額なんで解放していないけど容器が丈夫なのか余裕を持って18gくらい入ってるんかな?
少し大きく重くなっています

まぁボンベだけ安くてもミドリのロックピンとセンサーの黄色いスプールが消耗品なんで完全格安運用まではもう少し工夫が必要

スプールは汎用品が1個500円くらい、緑のロックピンは使わなくてもいいし、代わりにマスキングテープ貼って少し引っ張る紐の抵抗を増やしてやれば問題なし。
今回使った16gのボンベ&ライジャケは3/8インチネジで直径約9.5mmだけど他のサイズでも変換アダプターでなんとでもなるんでこれからは…
自転車用のパンク修理用CO2ボンベはライジャケに転用可能
これが新しい世界標準になりますw
でも真似してタヒんでも知らないんで自己責任ね
続きを読む
使っているライジャケはBluestorm(ブルーストーム) BSJ-9320RSIIという腰巻タイプ

前もあげたけど充気テスト
格安ボンベ使っています。
ちゃんとパンパンです。

使ったのは1本130円10本で1300円の内容量16gのボンベ

上が純正のハルキ―ロバーツの16gで下がチャリ用の16g
チャリ用の容器が小さいので1本空けて内容量を確認したら17.1gでした。

58.2-41.1=17.1g

ハルキロバーツの方は高額なんで解放していないけど容器が丈夫なのか余裕を持って18gくらい入ってるんかな?
少し大きく重くなっています

まぁボンベだけ安くてもミドリのロックピンとセンサーの黄色いスプールが消耗品なんで完全格安運用まではもう少し工夫が必要

スプールは汎用品が1個500円くらい、緑のロックピンは使わなくてもいいし、代わりにマスキングテープ貼って少し引っ張る紐の抵抗を増やしてやれば問題なし。
今回使った16gのボンベ&ライジャケは3/8インチネジで直径約9.5mmだけど他のサイズでも変換アダプターでなんとでもなるんでこれからは…
自転車用のパンク修理用CO2ボンベはライジャケに転用可能
これが新しい世界標準になりますw
でも真似してタヒんでも知らないんで自己責任ね
続きを読む
2023年08月24日
自動膨張ライジャケをコストゼロで手動化
過去のブログ記事と時系列は前後しますが…
空調服+短パン+フローターで涼みたかったんで手持ちの手動膨張ライジャケを探したけど見つからないので緊急手段で買ったばかりのフエルコの自動膨張のライジャケを手動膨張化しました。
↓8月いっぱいはセール中
手動化と言っても・・・
これを手で回して

こうするだけ

ボンベに針を刺すクリアキャップとセンサーとなるボビンを取り外すだけです。

今回手動膨張化したのは高階救命器具株式会社の
Bluestorm(ブルーストーム) BSJ-9320RSIIというタイプ
もちろんスプールとクリアキャップを元に戻せば自動膨張式として使用できます。
他のタイプではクリアキャップ側からCO2が逆流するタイプもあるそうなので各自試してみてください('ω')ノ
充気テスト
問題なく手動膨張式ライジャケとして使用できました。
今回は非常手段として手動化しましたが、真似される方はくれぐれも自己責任でお願いします。
空調服+短パン+フローターで涼みたかったんで手持ちの手動膨張ライジャケを探したけど見つからないので緊急手段で買ったばかりのフエルコの自動膨張のライジャケを手動膨張化しました。
↓8月いっぱいはセール中
手動化と言っても・・・
これを手で回して

こうするだけ

ボンベに針を刺すクリアキャップとセンサーとなるボビンを取り外すだけです。

今回手動膨張化したのは高階救命器具株式会社の
Bluestorm(ブルーストーム) BSJ-9320RSIIというタイプ
もちろんスプールとクリアキャップを元に戻せば自動膨張式として使用できます。
他のタイプではクリアキャップ側からCO2が逆流するタイプもあるそうなので各自試してみてください('ω')ノ
充気テスト
問題なく手動膨張式ライジャケとして使用できました。
今回は非常手段として手動化しましたが、真似される方はくれぐれも自己責任でお願いします。