ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
ちんねん
ちんねん
熊本の4人の子持ちのおっさんが琵琶湖中心に
正露丸とおかっぱりでキャスト!&キャスト!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
オーナーへメッセージ

2008年11月21日

続・アンタレス 打倒DC レベルワインダー編  -完成?-

レベルワインド(シマノ正式呼称)編もいよいよ装着編へ
続・アンタレス 打倒DC レベルワインダー編  -完成?-
角度がまるっきり違いますが遊びの範囲内で修正できそうです、
試作1.2号機は大改造して強度不足でしたので、今回は思いっきりシンプルに・・・

まず方針から

① 本体は改造しない


② 失敗しても最小限の出費で元に戻せる


③ 見かけと使い勝手は何より大事!

ちなみに前回の失敗は↓こんな感じでした
1 ヒートンでレベルワインドガイドを通す穴を作ったらすぐとれたw
2 新旧レベルワイインドを切り離しいろんな接着方法で付けたらすぐとれたw

1,2の失敗を元に今回はリング状ではなく面でワインドガイドに接触する方法をとる事にしました
 
イメージはオン・ザ・レール

分解&組み立ての手順は↓こちらで詳しく説明されています
超硬-Get fish, using handmade lures.
-



皆さんは奇跡の目撃者になる事でしょうw
赤字の所に奇跡が垣間見えます


とりあえず装着してみて当りそうな所を目分量で削ります、ルーターがあれば最適なのでしょうが
続・アンタレス 打倒DC レベルワインダー編  -完成?-



私はカッターでシコシコやってたらつかれたので
続・アンタレス 打倒DC レベルワインダー編  -完成?-

百均ドライバーの柄をライターであぶってジューってやりましたw
この削った溝がレールになって左右のブレを抑えます


続・アンタレス 打倒DC レベルワインダー編  -完成?-

さくっと装着できました、

ここまでくれば後は簡単です

どうしても当るレベルワインドの出口の金色パーツをはずして

これを・・・
続・アンタレス 打倒DC レベルワインダー編  -完成?-

これくらい
続・アンタレス 打倒DC レベルワインダー編  -完成?-


これを・・・
続・アンタレス 打倒DC レベルワインダー編  -完成?-

これくらい
続・アンタレス 打倒DC レベルワインダー編  -完成?-

どこの家庭にもあるベビーサンダーだけ(切削砥石の直径10cmww)でけずりあげます

※外側さえ傷つけなければ無問題です



後は↓のサイト様の手順に従ってぱぱっと組み立てます
超硬 Get fish, using handmade lures.



こんなんなったら完成です
続・アンタレス 打倒DC レベルワインダー編  -完成?-
写真小さいですが右側が施工後です


最後に、レベルワインドガイド(アルミの棒)とギリギリのクリアランスで加工した方が

強度も増してよろしいんじゃないでしょうか

副作用として若干のシャリシャリ音が・・・

とりあえず私は隙間にコンパウンドを塗ってすり合わせしてます
※ごく小さい音ですがアンタレスなので許せませんw

ノーマルアンタレスで油断するとバックラッシュだらけだったPE30lbのラインと3/8のスピナベが

外の駐車場で8割がたの力でですがストレスなくキャスト出来ましたニコニコ

約1cm前に移動して、形がメガホン型になっただけですが明らかに違いが分かります


真似されようかと思われてる方はくれぐれも自己責任でダッシュ





シマノ(SHIMANO) アンタレス AR A-RB パーツ:レベルワインド組(部品No.041)
シマノ(SHIMANO) アンタレス AR A-RB パーツ:レベルワインド組(部品No.041)

1050円以上の価値がありますw

にほんブログ村 釣りブログへ
気に入った方は押して下さい
次回予告 
打倒DC計画 SVS軽量化編に続く

あとスピナベ1/4でした

しかも決めゼリフ忘れてました

レベルワイインド組で1050円なり~

いま手元にある一番でかいサイズの写真です
続・アンタレス 打倒DC レベルワインダー編  -完成?-



今日ベイト歴6ヶ月の使うDC7に遠投勝負で負けましたw

ロッドの長さとかラインの太さ等ハンデ有りましたが納得行きませんww

次回セッティング出してリベンジします


このブログの人気記事
フエルコ NB-300
フエルコ NB-300

3列キャリアとルーフラック
3列キャリアとルーフラック

4本足釣り
4本足釣り

今季初の琵琶湖釣行
今季初の琵琶湖釣行

カバースキャットの代用? イモリッパー スーパー高比重モデル
カバースキャットの代用? イモリッパー スーパー高比重モデル

同じカテゴリー(ベイトリール)の記事
この記事へのコメント
こんばんわ!

熊本の学生です。

改造後のレベルワインドは、アンタレスのレベルワインドなんですか?
Posted by ちゃぽん at 2008年11月30日 00:29
はじめましてちゃぽんさん

私の使ったレベルワインドはアンタレスAR用です

右左用共通です

最近分かったんですが

05のメタニウムXTの方が小型でカバー削る量が減りそうな感じです

今度実験したら報告しま~す
Posted by ちんねんちんねん at 2008年11月30日 21:29
返信ありがとうございます。
10日くらい前の日記なので、返信ないのかも・・っと思ってたのですが、よかったです。

今日、ポパイでアンタレスARのレベルワインドを注文してきました・・・・・
そうですか、メタXTの方がよかったのですか^^;

自分は、今、中学3年生で、受験生なのですが、釣りばっかです。
同じ熊本なのでよろしくお願いします^^
Posted by ちゃぽん at 2008年12月01日 00:10
こちらこそよろしくです

実はメタXTは今日リール入手したばかりで詳しく分かりません(;^ω^)

なんかこぢんまりしたレベルワインドが付いてて良さげだったもんで・・・

高価な物ですのでリールの改造気をつけてやってくださいね(゚Д゚;)

無理だと思ったら潔く諦めた方がお年玉まで釣り我慢しなくて良いかも・・・

因みに、つり好きにお勧めのお守りは嘉島町の浮島神社の浮き型お守りです、志望校に受かると浮かる掛けてありますw

では受験頑張ってください
ヾ(゚ω゚)ノ゛
Posted by ちんねんちんねん at 2008年12月01日 01:42
こんばんわ!
自分は、機械とかが好きなので、メンテナンスとかもすきなんですよ^^;

浮島ですかぁ・・・・以外に近いんですよね^^

ちなみにレベルワインドチューンしたアンタレスは飛距離などはかわりましたか?

自分はラインガード板を取り外し、削ることはしていましたが、まさかレベルワインドごと前に持って来るのは考えませんでした。

前からなぜあの位置にレベルワインドがあるのか不満だったんですよね^^;

他にアンタレスにしている飛距離UPのチューニングなどはありますか??
Posted by ちゃぽん at 2008年12月01日 01:56
後は私もやっているSVSの軽量化とスプールの軽量化ですかね

私は夢屋のスプール使ってますが、淡水専用になりますがドリルで穴ぼこだらけにしてる人を知ってます

そのアンタレスは穴開けて2年まだマグスプールの腐食は見られません

海水で使うととたんに電気分解が始まって腐食でグズグズになるらしいですが・・・

最近良く聞くSVSはずすのはかなりの腕が要求されるのでブレーキブロックを削って摩擦を減らしたり、不要なブロックをはずすだけでも軽量化になるので、試して見ては?

因みに私はブロックは4個で先端を削った上、ブレーキリングに薄くオイル塗ってブレーキ力を弱めてます

かなり気を使うセッティングになるのであまりお勧めできませんがw
Posted by ちんねんちんねん at 2008年12月01日 02:15
それはすごいですねぇ・・・・^^;
スプールを変えたりするのはお金がかかるので無理ですね^^;
ブレーキブロックは今度削ってみよーっと♪


あと、レベルワインドチューンしたアンタレスは飛距離などはかわりましたか?
Posted by ちゃぽん at 2008年12月01日 02:26
肝心な事に答えてなかったですね

サミングの腕でかなり変わると思うのであの記事書いた時は明言しませんでしたが

私の場合は伸びました、
正確には限界性能が上がったって事です
、ここ一番でブレーキ緩めて空気抵抗の少ないルアー投げた時は、うちのベイト暦4ヶ月のDC7LV使いよりはるかに遠投出来ます、しかし多用するにはピーキーですし、あまりその場面もありません

私はトータルバランスが大事なのでSVSも4本残してますし、スプールも削ってません(削る勇気がありませんw)

気持ちよく使うなら今が限界じゃないですかね?
Posted by ちんねんちんねん at 2008年12月01日 02:41
のびたんですか^^

サミングには結構自信があるんで、よかったです。

夜遅くまでありがとうございました^^
また、コメントさせて頂きます
Posted by ちゃぽん at 2008年12月01日 02:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
続・アンタレス 打倒DC レベルワインダー編  -完成?-
    コメント(9)