
2016年08月16日
ショア、オフショアin天草
熊本帰省も残り半分
陸っぱりのバス釣りはボウズでしたがやっぱりタコは…

裏切りませんwww
けど手釣りで水深50~80mなので超重労働…
去年の船タコ釣りは電動リールだったんで楽チンでしたが、繊細な魚信をゲットして釣果アップを図ったんですが
気温35℃で無風という熱中症になりそうな天気でお盆のおもてなし分ゲットで即時撤収。
最大2.2㎏、平均1.5㎏と良型が揃いました
そして昨日は本番のショアからのチヌ&シーバスのトップゲーム
朝日が昇り空が白んでくるもボイルもなくベイトも見えないからボウズ逃れの根魚釣り


やっぱり釣りはベイトでのキャスティングゲームが面白いですね!
続きを読む
陸っぱりのバス釣りはボウズでしたがやっぱりタコは…

裏切りませんwww
けど手釣りで水深50~80mなので超重労働…
去年の船タコ釣りは電動リールだったんで楽チンでしたが、繊細な魚信をゲットして釣果アップを図ったんですが
気温35℃で無風という熱中症になりそうな天気でお盆のおもてなし分ゲットで即時撤収。
最大2.2㎏、平均1.5㎏と良型が揃いました
そして昨日は本番のショアからのチヌ&シーバスのトップゲーム
朝日が昇り空が白んでくるもボイルもなくベイトも見えないからボウズ逃れの根魚釣り


やっぱり釣りはベイトでのキャスティングゲームが面白いですね!
続きを読む
2015年12月02日
太刀魚ワインドゲームin天草
久々の熊本です!
9月のトンボ返りは本当に何も出来なかったから今回は早速太刀魚釣りへ!

相棒は千葉でボウズの呪いを掛けられたジェットスッター71S
短い時合でのライントラブル対策にもう1セットワインドセットしたエギ竿も用意しました。
なまこ獲りしたかったから早めに行ったけど全くいなく、諦めて辺りも暗くなり始めた17:30最初の漁港に到着
※中潮:干潮18:00位
短い夕マヅメなのでさっそくタコを狙うww


ベイトを追いかける太刀魚を追いかけて天草中をR&G~
大き目のセイゴも釣って一晩中釣り歩きました♪
いや、久々の地元を満喫しましたよ!
太刀魚の写真?
いま、美味しく食べましたが、何か?(゚ω゚)
今の時期は時合短いから写真撮ってる暇がないw
9月のトンボ返りは本当に何も出来なかったから今回は早速太刀魚釣りへ!

相棒は千葉でボウズの呪いを掛けられたジェットスッター71S
短い時合でのライントラブル対策にもう1セットワインドセットしたエギ竿も用意しました。
なまこ獲りしたかったから早めに行ったけど全くいなく、諦めて辺りも暗くなり始めた17:30最初の漁港に到着
※中潮:干潮18:00位
短い夕マヅメなのでさっそくタコを狙うww


ベイトを追いかける太刀魚を追いかけて天草中をR&G~
大き目のセイゴも釣って一晩中釣り歩きました♪
いや、久々の地元を満喫しましたよ!
太刀魚の写真?
いま、美味しく食べましたが、何か?(゚ω゚)
今の時期は時合短いから写真撮ってる暇がないw
2015年08月23日
タコ釣り Under the 瀬戸大橋
もう、いちいち書くのも飽きましたがご無沙汰してます
ちんちゃんの次の遊び場は岡山県倉敷市になりました。
※年明けまで居る予定っす
現場の遊水地~河口にはブラックバス、スズキ、ボラ、鯉、ママカリ(さっぱ)、巨大謎亀等々たくさんの獲物が居ますがさすがに仕事場で竿振るのは周りの眼が痛いのでちょっと足をのばして瀬戸大橋の下、児島地区へ
※他にもクリークや高梁川なんかもグルグル回ってきたんだけど人だらけで釣りにならず
閉店間際の釣具屋に凸してデビルエイトクローのグローとイイダコ用のミニエギ買って、グーグルマップであたりをつけておいた漁港へ

※地図から読み取れる釣り場の情報としては区画整理されたような整然と見える埋立地は比較的遠浅が多く、リアス式海岸の様な凸凹地形は急深、離れ島があればその間の潮流は速く、魚が付きやすい(釣り易いとはちょと違う)、漁港の船の通り道は人工的に掘り下げられ絶好の釣りスポット(フェリー等の大型船が入る港は更に海底を掘り下げて岸からも大物が狙える等々…

手持ちでWG30の夜景モードで撮影、スマホだと真っ黒に明かりが5、6個写るだけでした(´Д`)
・・・・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・
釣り人だらけで投げるところがありません…(-_-)
※正確には、みんなライトタックルでピンピンやってるそばでタコジグぶん投げる事が出来る勇気がない。
人多くてラーメン売りの軽バンまできちゃいました…
計200m程の波止にびっしり、ズラッと数十人が竿振ってるんですが…
誰も、何も釣れてない、悲惨な状況www
※聞き取り調査によるとほぼみんなメバル狙い
ちんちゃん自身、旬の釣りのEasyモードも、時期を外したHardモードの釣りも嫌いじゃないんですがさすがに、この人数でエサ、ルアー織り交ぜて釣れないって事はただのキャスト練習以下で時間の無駄だと誰も気が付かないんでしょうか?( ゚д゚)
この後は、最初に書いた通り川やクリークをまわって人がいっぱい居るのを確認して初日終了です。
簡単に書くとボーズでした。
ちんちゃんの次の遊び場は岡山県倉敷市になりました。
※年明けまで居る予定っす
現場の遊水地~河口にはブラックバス、スズキ、ボラ、鯉、ママカリ(さっぱ)、巨大謎亀等々たくさんの獲物が居ますがさすがに仕事場で竿振るのは周りの眼が痛いのでちょっと足をのばして瀬戸大橋の下、児島地区へ
※他にもクリークや高梁川なんかもグルグル回ってきたんだけど人だらけで釣りにならず
閉店間際の釣具屋に凸してデビルエイトクローのグローとイイダコ用のミニエギ買って、グーグルマップであたりをつけておいた漁港へ

※地図から読み取れる釣り場の情報としては区画整理されたような整然と見える埋立地は比較的遠浅が多く、リアス式海岸の様な凸凹地形は急深、離れ島があればその間の潮流は速く、魚が付きやすい(釣り易いとはちょと違う)、漁港の船の通り道は人工的に掘り下げられ絶好の釣りスポット(フェリー等の大型船が入る港は更に海底を掘り下げて岸からも大物が狙える等々…

手持ちでWG30の夜景モードで撮影、スマホだと真っ黒に明かりが5、6個写るだけでした(´Д`)
・・・・・・
・・・・
・・・
・・・
・・・
釣り人だらけで投げるところがありません…(-_-)
※正確には、みんなライトタックルでピンピンやってるそばでタコジグぶん投げる事が出来る勇気がない。
人多くてラーメン売りの軽バンまできちゃいました…
計200m程の波止にびっしり、ズラッと数十人が竿振ってるんですが…
誰も、何も釣れてない、悲惨な状況www
※聞き取り調査によるとほぼみんなメバル狙い
ちんちゃん自身、旬の釣りのEasyモードも、時期を外したHardモードの釣りも嫌いじゃないんですがさすがに、この人数でエサ、ルアー織り交ぜて釣れないって事はただのキャスト練習以下で時間の無駄だと誰も気が付かないんでしょうか?( ゚д゚)
この後は、最初に書いた通り川やクリークをまわって人がいっぱい居るのを確認して初日終了です。
簡単に書くとボーズでした。
| ![]() ワンナック デビルクロー タコ掛け デビルエイトクロー オプション |