ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
ちんねん
ちんねん
熊本の4人の子持ちのおっさんが琵琶湖中心に
正露丸とおかっぱりでキャスト!&キャスト!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
オーナーへメッセージ

2023年07月14日

ユピテル 新レーダー探知機

ちょっと前になりますが横浜(端っこ)に来て、中津川と違い交通取締りがあまりに多いので釣り車(社有車)にレーダー探知機を取り付けました。


ユピテルの2023年式のA1100a


新レーダー波 移動オービスのMSSSに対応している数少ないレーダー探知機

ちんが買ったのは一体式のユピテル直販モデル
※レーダー探知機で末尾1100の物は販売店が違うだけで同じ物


セパレートモデルが出るのを待っていたんだけど中々出ないんで買っちゃいました。
※5月中頃にこのA1100 を買って数日後にセパレートのLS2100が…
結果から言えば取付場所は限られるけど機械の移動が楽で正解だったかも?

届いて一番驚いたのは内容物の少なさと取説がない事('Д')


時代はペーパーレスですねーw



2022年モデルと大きく変わったのが右側の楕円形の物
これがMSSSレーザー受光部

今までのレーダー探知機は6年使ってましたが革新的なブレイクスルーで買い替えに至りました♪

とりあえずファームウェアアップデート

レオパレスの駐車場でギリギリ部屋のWi-Fiが届くんでエンジンオンする度にデータ更新されます。



後輩にあげちゃいましたが今まで使ってたモデルは6年前のモデルなので進化は凄まじく…



コカ・コーラの自販機があるとよく警告がなりますww

釣り人的には待ち受け画面は…

月齢とタイドグラフが見れるこれにしましょうかね('ω')ノ
※ブログにしようと思って写真撮ってる時にこの待ち受けがある事に気が付いたw


OBDⅡのケーブルも買ったけどプロボックスに対応してるケーブルがなく一か八かの博打で購入してまだ開封もしてませんw

今のところシガーソケットからの給電で可不可なく動作してますが・・・
せっかく高いOBDⅡケーブルなんで週末にでも取り付けてみましょ


これでピーしてピーしても安心ですね!w

  

Posted by ちんねん at 07:00Comments(0)釣行記

2022年05月31日

琵琶湖釣行

3度目の正直


やっと釣れましたよ…


翌朝、ハス釣りに行くも駐車場いっぱいで竿出さずに帰りました('ω')ノ




  

Posted by ちんねん at 07:00Comments(0)釣行記

2022年05月08日

熊本 雷魚釣り

タイトルは雷魚釣りだけど…
そりゃもうどこそこ釣りに行きましたw

相手してくれたの雷魚だけだった('ω')ノ




  続きを読む

Posted by ちんねん at 07:00Comments(2)釣行記ソルトウォーター